「女子ウケの悪い靴を知りたい!」「女子ウケの良い靴を履いて女の子にモテたい」そういった想いを持った男性は多いと思います。
この記事ではそんなあなたに以下の4つのトピックスについて解説しています。
- 靴の重要性について
- 女子ウケの悪い靴の特徴
- 女子ウケの良い靴
- 革靴とスニーカーの使い分け
この記事を読むことで、女子ウケの悪い靴の特徴を知ることができ、さらに女子ウケする靴がどんなものなのか分かります。ぜひ最後まで読んでみてください。
靴の重要性について
多くの男性は服ばかり気にし、靴にまで意識がいっていない人が多いですが、「おしゃれは足元から」という言葉が存在するように、足元はおしゃれをしていく上でとても重要なんです。
女性もよく男性の足元を見ていますから、「服はおしゃれでかっこいいのに靴がダサい」という評価になってしまってはせっかくのおしゃれも台無しです。
また、靴には女子ウケが良い靴と女子ウケの悪い靴が存在するので、この記事でしっかり女子ウケの良いモテる靴というのを勉強していきましょう。
女子ウケの悪い靴の特徴5選
では女子ウケの悪い靴の特徴とはどんなものでしょうか?女子ウケの悪い靴の特徴は以下のようなものが挙げられます。
- 靴の先がとがっている
- 色が派手で奇抜
- ボロボロ
- ビーチサンダル
- かかとを踏み潰している
では一つずつ解説していきます。
靴の先がとがっている
先がとがっている靴は男性目線からすればかっこいいと思うかもしれませんが、女性からはウケが悪いです。
意見としては「チャラそう」とか「ナルシストなイメージ」とか遊び人のイメージが強いとのことでした。
スーツに合わせる革靴として先のとがったものは多めに見てもらえるかもしれませんが、私服では先のとがった靴はチョイスしないほうが懸命でしょう。
色が派手で奇抜
ピンクや黄色、シルバーやゴールドなど色が派手で奇抜な靴は女子ウケは悪いです。
そもそも派手な靴に合わせれるような服のコーディネートはとても難易度が高いため、派手な靴自体オススメ出来ません。
靴は縁の下の力持ち的なポジションにできるようになるのが理想ですよ!
ボロボロ
お気に入りの靴だったり、逆に靴に無頓着だったりすると、靴がボロボロになっても履き続けてしまう人っていますよね。
ものを大切にする心は素晴らしいです。しかし、靴がボロボロというのは女性だけでなく、男性にもみっともないと思われてしまう対象になります。
足元に気遣えるということは、女性に対しても細やかな気遣いが出来る証拠でもあるので、ある程度汚れたり、ボロボロになってきたなと思ったのであれば、新しい靴に交換していきましょう。
ビーチサンダル
ビーチサンダルも女性に嫌われている靴の一つです。
勿論、海水浴など場所に適しているのであれば問題ないでしょう。しかし、普段の街歩きや公共の施設ではちゃんとした靴を履いて欲しいという意見がありました。
つまり、TPOへの配慮をしっかりしましょうって話です。
かかとを踏み潰している
スニーカーなどではありがちだと思うのですが、かかとを踏み潰してしまっている靴も女性の評価を落としてしまいます。
確かにかかとを踏み潰した靴はサンダル感覚で履くことが出来るのでとても便利です。ですが、これからモテる男になるのであればそういった習慣を止めなければいけません。
普段かかとを踏み潰している人はちゃんと靴を履くのは面倒かもしれませんが、靴べらなどを利用すれば多少の手間は省けるでしょう。
女子ウケの良い靴【革靴】
革靴にもたくさん種類がありますが、まずは女子ウケだけに特化した革靴を紹介します。
女子ウケが良いとされている革靴は以下の種類がオススメです。
- ローファー
- プレーントゥ
- Uチップ
- ダブルモンク
ローファー
この投稿をInstagramで見る
ローファーはスリッパのように履ける靴で、夏のスーツスタイルやジャケパンなどに合わせるのが定番の着こなし方です。
ビジネスでもカジュアルでもどちらでも対応しているので、汎用性が高く、利用しやすい革靴の一つと言って良いでしょう。
プレーントゥ
この投稿をInstagramで見る
プレーントゥの大きな特徴はつま先に装飾が全くないことです。
プレーントゥはカジュアル・ビジネス両面で使うことが出来るバランスの良いタイプで、シンプルだからこそ革靴自体のフォルムの美しさが際立ちます。
飾り気がない分、革質やつくりの良し悪しが顕著に出るので注意です。
Uチップ
この投稿をInstagramで見る
Uチップは基本はペーシックなフォルムなのですが、靴の甲の部分がU字に切り替えられているのが特徴です。
Uチップはファッションに合わせやすいのにこなれた感じを出すことができ、さらにオンでもオフでも使いやすいので様々な場面で活躍してくれるでしょう。
ダブルモンク
この投稿をInstagramで見る
カジュアルな革靴が好みなのであればダブルモンクという革靴がオススメです。
ダブルモンクはスーツに合わせれる靴の中で最もカジュアルと言われています。そして、スラックスやジーンズとの相性抜群であるため大活躍してくれること間違いなしです。
女子ウケの良い靴【スニーカー】
では次に女子ウケの良いスニーカーについて紹介します。女子ウケの良いスニーカーは以下のものを選べば間違いないでしょう。
- ローカット
- ミッドカット
- スリッポン
では一つずつ解説していきます。
ローカット
この投稿をInstagramで見る
スニーカーと言えば、このローカットタイプを想像する人がほとんどなのではないでしょうか?
ローカットの特徴はくるぶし付近でカットされていること。
サポート性能と柔軟性が良く、デザインの種類も豊富です。どんなコーデにも合わせやすいので一足は必ず持っておきたいところですね。
ミッドカット
この投稿をInstagramで見る
ミッドカットはくるぶしが隠れるくらいの高さでカットされたスニーカーのことを言います。
ミッドカットはローカットと同様、サポート性能と柔軟性に優れており、デザインの種類も豊富です。
ローカットよりも適度なボリューム感があり、どのコーデにも合わせやすいのでローカットと1足ずつ持っておきたいところです。
スリッポン
この投稿をInstagramで見る
スリッポンとは靴紐がなく、足を滑り込ませるだけで簡単に履けるスニーカーのことを指します。
コーデに抜け感を出したい時にはこのスリッポンが活躍してくれます。シンプルなデザインなので大人っぽい雰囲気を出すことができ、キメすぎない時に使いたいスニーカーです。
女子ウケの良いスニーカーの補足説明
女子ウケの良いスニーカーについて補足説明をします。
スニーカーはデザインが豊富であるため、例えばローカットだったら何でも良いと勘違いされては困ります。
スニーカーを選ぶ際には以下のポイントを抑えておきましょう。
- シンプルなデザイン
- 蛍光色は✕
- ボリューム感が少なめ(ゴツゴツしていない)
女性はシンプルで無難な靴を求めている場合が多く、子供っぽいデザインは嫌う傾向があります。
「シンプル過ぎるかな?」ぐらいのものが案外ちょうど良かったりしますよ!
革靴とスニーカーはどう使い分ける?
「革靴とスニーカー、どう使い分ければ良いの?」と悩んでいる人も多いと思うので説明すると、革靴には「落ち着いたシックな格好」、スニーカーには「カジュアルな格好」が良いとされています。
- 革靴→落ち着いたシックな格好
- スニーカー→カジュアルな格好
ではシーン別でも考えてみましょう。街ブラデートの場合は歩きやすいことが大切ですから、スニーカー&カジュアルな服装が良いでしょう。
逆にレストランデートや映画館、水族館などの施設ではカジュアル過ぎない格好でいきたいので、比較的カジュアルな革靴で行くのが望ましいでしょう。
- 街ブラ→スニーカー
- レストラン→革靴
- 施設→革靴orスニーカー
女子ウケの悪い靴 まとめ
女子ウケの悪い靴には以下のような特徴があります。
- 靴の先がとがっている
- 色が派手で奇抜
- ボロボロ
- ビーチサンダル
- かかとを踏み潰している
もしあなたの持っている靴が上記の条件に一致するのであれば、今すぐに変えることをオススメします。
では、どんな靴に変えれば良いかということですが、革靴だと
- ローファー
- プレーントゥ
- Uチップ
- ダブルモンク
スニーカーだと
- ローカット
- ミッドカット
- スリッポン
あたりが良いでしょう。そして、出来る限りシンプル目なのを選べると良いですね。